山本 惠美子(やまもと えみこ) 《資格》 なし 《職種》 生活支援員 レスパイトセンターどんぐり勤務 勤続3年 これまでにやってきた仕事と全く違う職種にチャレンジしたいと思って応募しました。 子どもが好きだったので、保
すべて見るSTAFF VOICE 山本 惠美子さん

|
☆「採用担当」までご連絡ください☆ |
---|
フリーダイヤル:0120-20-9448 | ![]() 採用担当:尾形雅子からのコメント 「必要なのは優しさと笑顔、そして…体力!」 |
事業所名 | 仕事内容 | 資格 |
---|---|---|
ケアサポートツマダ | 訪問介護 | 初任者研修修了者 |
ケアサポート今泉 | 訪問介護 | 初任者研修修了者 |
デイサービスくぬぎ | 高齢者デイサービス | 不要 |
生活介護SORA | 調理スタッフ・生活支援員 | 不要 ※初任者研修修了者・介護福祉士あれば尚可 |
レスパイトセンターどんぐり | 日中一時支援 | 不要 |
ケアサポートにこにこ | 日中一時支援 | 不要 |
全事業所 | 送迎ドライバー | 普通運転免許証(AT可) |
短期アルバイト | 日中一時支援 | 不要 |
※STAFFVOICEの勤続年数は公開時の年数(年齢)です。
障がい児が安全に過ごせるように、先を予測して行動できる先輩たちから学んでいます。
子どもたちが“してほしいこと”を感じとって、親の目線で観られるようになりたいです。
【インタビュー】
Q:こちらの会社で働くようになったきっかけを教えてください。
A:前職は印刷関係の仕事をしていましたが、将来に備えてスキルアップしたいと考えていました。子どもが好きだったので、保育士の資格について調べてみると実務経験が必要ということがわかりました。厚木市に相談したところエス・シー・プランニングの仕事が実務経験になると教えてもらいました。見学に来た時に子どもたちがスタッフの方とのびのび遊んでいるのを見て、やってみたいと思い応募しました。
Q:働く前に考えていた仕事のイメージと実際に働いてみて感じたことに違いはありましたか?
A:見学に来たときには、自分で元気に動いて遊べる子どもたちが多かったのですが、働いてみると言葉が出せなかったり、体を思うように動かせない子どもたちもいて、本人がしてほしいことに気づいてあげられることが大切だとわかりました。経験のある先輩たちは親のように子どもの目が潤んでいたり、ちょっとした臭いなどから体調の変化を察することができています。私もそのような見守りや細かな配慮ができるようになりたいと思っています。元気な子どもと一緒に過ごすには体力も必要なので、日頃からランニングやストレッチなど健康管理を心がけています。
Q:お仕事の中で難しさを感じることや工夫していることはありますか?
A:子どもたちが急に物を投げたり、予想できない行動をした時にどうしたらよいかわからないこともありました。そんな時は「何をしてほしいのだろう」と相手の立場になって考えるようにしています。一人ひとり個性があってそれぞれに好きなことや、やりたいことが違うので、楽しく過ごしてもらうには“相手のことをよく知る”ということが大切だと考えています。私はまだできませんが、先輩たちのように見えないものを見る力を身につけて、上手に対応できるようになりたいと思っています。
Q:最近学んだことや嬉しかったこと、これからの目標について教えてください。
A:現在は働きながら、講座に通って介護の初任者研修の資格取得を目指しています。当初の目的である保育士の勉強も始めました。まだ、教材を読み始めたばかりですが、学んでいることが実際の仕事にも役立つので、やりがいを感じて続けています。先輩からは子どもたちが車椅子から移動する時の動線を確保することについて繰り返し教わりました。私たちが「利用者さんの命を預かっている」という高い志をもって、安全に過ごしてもらえるように意識するようになりました。この間、散歩から戻ってきた子どもが「これ日下部さんに!」って、桜の花びらをくれました。散歩の時に私のことを友達のように考えていてくれたのかなと感じて嬉しくなりました。
Q:岐阜県のご出身ということで、お勧めの観光スポットについて聞いてみました。
A:私が育ったのは下呂市という有名な温泉地で、緑が豊かな場所で育ちました。岐阜県内には世界遺産の白川郷がありますが、下呂温泉からは2時間ほどかかります。合掌造りの建物を下呂市内に移築した下呂温泉合掌村という施設があります。手がるに歴史気分を味わいたい方にはおすすめです。
また、春限定ですが朴葉寿司(ほうばずし)が美味しいです。各家庭で具材や味が異なるのですが、私は実家の味が一番だと思っています。最近テレビで話題になったのは“鶏(けい)ちゃん”という郷土料理です。鶏肉のちゃんちゃん焼きのことで、味噌や醤油など色々な味があります。岐阜に行かれた際には食べてみてください。
【下呂温泉「合掌村」のホームページへリンク】http://www.gero-gassho.jp/
山本 惠美子(やまもと えみこ) 《資格》 なし 《職種》 生活支援員 レスパイトセンターどんぐり勤務 勤続3年 これまでにやってきた仕事と全く違う職種にチャレンジしたいと思って応募しました。 子どもが好きだったので、保
すべて見る内村 春江(うちむら はるえ) 《資格》 初任者研修 《職種》 介護士 デイサービスくぬぎ勤務 勤続3年 女性ならではの視点で気配りできる、明るくて親しみやすいスタッフです。 頼りになる“くぬぎの星★” 活
すべて見る藤原 郁子(ふじわら いくこ) 《資格》 初任者研修・実務者研修 《職種》 事務・ヘルパー ケアサポート上依知勤務 勤続3年 障がい児の母としてお世話になった社会に対して、人の役に立つことで恩返ししたい。
すべて見る「お母さんが活躍できる職場」2021年7月 エス・シー・プランニングは多くの女性が活躍する職場です。その中でも出産や育児をされながら仕事を続けている方3名にお集まりいただき、お話を伺うことができました。この会社で仕事を続
すべて見る【就業時間】 8:30-17:30 【仕事の内容】 訪問介護 ヘルパー管理 ケアマネージャーとのサービス調整、連絡、報告 請求業務 各計画書作成 利用者様の情報収集、管理、モニタリング等 【賃金】 お問い合わせください。
すべて見る子供の好きな方であれば資格は不要です。 【就業時間】 応相談 【仕事の内容】 障がい児(小学生〜高校生)の預かり保育 送迎業務(ワゴン車運転出来る方歓迎) 土曜・日曜のみも可 未経験可 【賃金】 お問い合わせください。
すべて見る2021年7月〜。介護や福祉に興味のある方で短期のアルバイトできる方を募集します。 未経験・無資格の方でも大丈夫な内容です。家事の空いている時間に働きたい方や就活中で試しに福祉の仕事を経験してみたい方、高校
すべて見る湯澤 清(ゆざわ きよし) 《資格》 介護福祉士・福祉有償運送のインストラクター 《職種》 介護士 本社勤務 勤続1年(57歳) 40歳で介護職にデビューして17年、人に喜んでもらえることが自分の糧になる仕
すべて見る秋山 理穂(あきやま りほ) 《資格》 介護福祉士 《職種》 サービス提供責任者 ケアサポート上依知勤務 勤続4年 先輩をお手本に誰からでも話しやすく、他のヘルパーさんをサポートできるようになりたいです。
すべて見る田澤 陽子(たざわ ようこ) 《資格》 介護福祉士 《職種》 サービス提供責任者 ケアサポート今泉勤務 勤続5年 頑張りを認めてもらえるのでやりがいを感じられ、失敗した時もみんなの言葉で前向きになれます。 利用者さんの体
すべて見る